Concept
Evidence supported human based medicine
我々のコンセプトである「Evidence Supported Human Based Medicine」とは
「科学的根拠に下支えされた、患者さん本位の医療を実践すること」という意味の造語です。
これは[1]Evidence Based Medicineと[2]Human Based Medicineを統合したもので(下図参照)
両者のバランスがとれた医療を患者さんに提供することが重要だと考えています。
したがって、我々が治療法を決定する根拠は以下の2点です。
- その治療法は科学的に実証されているか?
- その治療法を患者さんが望んでいるか?
[1]Evidence Based Medicine(科学的根拠に基づいた医療の実践)
歯科医師は、経験や勘によって医療を行うのではない。
自分自身の医療技術レベルと患者さんの病態をしっかりと把握すると同時に、多くの学術論文を参考にして、科学的根拠のある治療法を選択することが重要である。
[2]Human Based Medicine(患者さん本位の医療の実践)
歯科医師はいくら科学的根拠のある治療法だからといって、すべての患者さんに同じ治療法を押しつけるのではなく、複数の治療法を提示し、その患者さんが希望する最良の治療法を探し出す努力を惜しんではならない。また、自分ができる治療法だけを押しつけて、できない治療は否定的に説明することがあってはならない。