医療法人社団弘成会 牧草歯科医院
歯周病・インプラント治療専門医院のオフィシャルサイト。医院の情報や私たちのコンセプトなどを紹介しています。

 

 「気になる記」号外

 USA・サンディエゴ紀行

 

 

1日目  2日目  3日目  4日目  5日目  旅のとも  AOレポート

◆イントロ

 

アメリカのインプラント学会から帰ってきました!

 

例年、たくさんの先生と海外の学会にいくのですが、今回は往復の旅は全くの1人で、

現地では私の英語の先生、ダグラス(通称ドゥギー)と合流し、様々な会議でのサポートをしていただきました。

 

今日から連載で、患者さん向けと医療従事者向けに学会レポートや旅行記を書いて行きます。

 

まずはスケジュールの紹介から。

 

 

<2009年AO(Academy of Osseointegration)年次総会スケジュール>

宿泊:Omni San Diego Hotel
学会:San Diego Convention Center

 

 

2月25日(水)日本出国〜ロサンゼルス経由サンディエゴ到着
  26日(木)学会1日目
  27日(金)学会2日目
  28日(土)学会3日目

3月 1日(日)サンディエゴ〜ロサンゼルス経由アメリカ出国
   2日(月)帰国

 

◆2月25日(水)

 

成田発ノースウエスト002便にてロサンゼルスに到着。

25日の午後に日本を出発して、同じ25日の朝にアメリカに着くので、1日得した気分です。

 

ところが・・・

日本からの便が40分遅れたのと、サンディエゴ行きの飛行機が超小型機なので巨大なロサンゼルス空港の端っこから飛ぶのとで、私がゲートに着いた頃には、スタッフが私に

 

「Your craft was gone」

 

と言ってきました。

 

「gone!???」

 

「あんたは乗り遅れたよ」と言っているのです。

ところが、車いすの高齢者のアメリカ人を搭乗させるのに手間取っていたために、幸いにも私もそのスキに乗せてもられることになりました。

 

間一髪セーフ!

 

飛行機は3列のシートで、バスより小さいものでしたが、怖さよりも乗れたことに一安心でした。

 

 

 

 

空港からはタクシーなら10分でオムニホテルまで到着です。

アメリカは飛行機が日常交通手段なので、とても便利です。

 

 

12時に到着したのですが、アーリーチェックインのリクエストを出していたのですぐに部屋に入れました。

このホテルは最上級ではないのですが、まずまず上級ランクなので、部屋もきれいでした。

ツインのシングルユースなので広さも十分で、なんと部屋の窓からはペトコパーク(今年もWBCが行われる野球場)が眼下に見えました。

 

 

 

 

あとは、ドゥギーが6時頃に到着するので、それまではフリータイム。

学会場の下見がてらに受付とランチを済ませました。

 

 

サンディエゴはアメリカ人が定年退職後に住みたい町ナンバーワンに選ばれるほど住みやすい町です。

 

その理由は、

 

温暖な気候、治安が良い、海沿いでマリンレジャーが盛ん、ゴルフ場が100以上ある、大都市であるロサンゼルスにも近い・・・などのようです。

 

もちろん、メキシコ国境にも近く、車で30分も行けばティファナの町。

ここは銃や麻薬を見ることが日常というとんでもない町ですが、行かなければ良いだけです。

 

 

この日の日中の最高気温は21度、私でも半袖で充分でした。現地の人によると今日は少し寒いとのこと!

 

 

 

 

<2日目へ行く>