Archive

Archive for the ‘プライベート’ Category

日本歯周病学会 in 香川 阿部先生発表!

9 月 28th, 2010
Comments Off

すでにレポートしたように、9月18日(日)日本歯周病学会秋季学術大会にて香川県出身の阿部 健一郎先生が専門医ポスター発表を行いました。

2010秋季学術大会(第53回)平成22年9月18(土)、19(日)

サンポートホール高松 かがわ国際会議場

咬合機能回復を目的とした重度歯周疾患患者におけるインプラントの活用

牧草一人、○阿部健一郎、岡村 大、吉本いつみ、奥野博人、上田雅俊

p1010598斬新なデザインでなかなかかっこいい会場でした。当日はこの季節にしてはずいぶんと暑く汗ばむ陽気でした。

p1020918牧草歯科医院チーム、吉本先生、中道先生、阿部先生、馬場先生です!

p1020914奥野先生と阿部先生、ちょい悪風かな?

p10105961

ドゥギーと私、私たちは世界中の学会でこんな感じ!

img_0023いよいよ会場へ!発表のない先生は余裕です(笑)

p1020874阿部先生、と父上!お父さんは地元香川で開業、歯科医師会の重鎮として活躍されている、私たち大阪歯科大学の大先輩です。

p1020877岡村隊長と奥野、阿部、中道、吉本各先生、みんな協力して発表を手伝ってくれました。仲間って本当に大切ですね!

p1020909

p10106321無事に発表も終わり、賞状の授与。阿部先生、お疲れさまでした!

p1010606そして、皆さん、お疲れさまでした。皆は三々五々帰路に着きましたが、私はこの後、岡村先生、杉元先生とともに阿部先生のお父さんと食事に行ってきました。本当に美味しいお寿司を頂き、感謝しています。

その後、杉元先生ともう1泊して、翌日に「わら家」という有名な讃岐うどんを食べ、屋島観光に行ってから、杉元先生の運転で京都まで帰ってまいりました。お世話になった皆さん、本当にありがとうございました。

admin JIPI, プライベート, 医療従事者の部屋, 国内出張, 患者さんの部屋, 講演・執筆, 院内出来事, 雑感

日本歯周病学会 in 香川 ナイトライフ!

9 月 21st, 2010
Comments Off

歯周病学会前夜祭、the Bite Club のメンバーとKISのメンバー合同の会が9月18日(土)に開催されました。皆さん、深夜まで大いに語り、楽しく議論されていました。特にKISの佐藤先生、岩本先生と京都の杉元先生は若手の先生とたくさんお話をしていただき、また、特別参加のドゥギーも加わり、英語でのディスカッションも盛んに行われていました!

dscn1859
高松市のバーにて、みんな、酔っぱらいです(笑)これからもよろしくお願いします!
dscn1843
皆さん、思い思いに歓談しています。岡山チームも私たちも皆、先輩後輩がとても仲良く、ありがたい(?)説教などする人は誰一人いませんね(笑)
dscn1854岡山チームと私、佐藤先生は穏やかなお人柄に加えて、芯はしっかりとされ、後輩の面倒見がてとも良く、本当に尊敬できる先生です。

dscn1851
牧草歯科医院チームと私。皆さんの笑顔から、私との日頃の付き合いがかいま見れます。時々は怖いメンターではありますが、楽しそうにしている皆を見ていると嬉しくなります。翌日に学会発表を控えている阿部 健一郎先生!リラックスできていますね(笑)
dscn1852杉元先生!咬合の話をしている先生はいつも本当に楽しそうですね!いつもお付き合い頂きありがとうございます。先生の存在は本当にありがたいです、これからもよろしくお願いします!

admin JIPI, プライベート, 医療従事者の部屋, 国内出張, 講演・執筆, 院内出来事, 雑感

日本歯周病学会 認定 専門医研修施設

9 月 21st, 2010
Comments Off

この度、牧草歯科医院が日本で93番目の専門医研修施設に認定されました(指導医 牧草 一人)。この中で大学病院とその関連施設は約50施設ありますから、個人医院は全国でも40件あまりということになります。特に近畿エリアでは、2つの大学病院と3つの個人医院の合計5施設と、いまだ非常に少ないです。今後は多くの認定医、専門医、認定衛生士の皆さんの研修の場として指導、育成に努め、近畿エリアでも歯周病治療が益々普及するように努力していきたいと考えています。最近ではインプラント治療が普及していますが、世界的には歯周病専門医がインプラント治療を担当することが一般的です。インプラントのより安全かつ確実な治療結果、その長期的な安定のためには歯周病専門医の知識とテクニックが求められているのです。

みなさん、正しい歯周病治療、インプラント治療を楽しく、しっかりと、学びましょう、、、それは全て患者さんのために、、、。

dscn1862-1

dscn1862-3

admin JIPI, プライベート, 医療従事者の部屋, 患者さんの部屋, 院内出来事, 雑感

JIPI ペリオ・インプラントコース3(歯周外科−1)

9 月 15th, 2010
Comments Off

9月11、12日に本年度のコース3が開催されました。

今回は歯周外科−1歯周ポケットへの外科的対応。やはりここは人気が高く、毎年定員オーバーになってしまいます。インプラントだけのコースとの最大の違いはここ!やたらめったらインプラント、インプラントと叫んでも、天然歯への配慮、天然歯で学んださまざまな知識と外科的手技がなければインプラント治療は成功しません。

日々の患者さんの中で完全無歯顎の人、歯周病がなくて歯のない人はどれだけいるのでしょう?歯周病治療をしっかりとして、そこから得られた信頼関係のもと、インプラント治療があるので歯周病専門医院にはインプラントケースがたくさんあるのです。

dscn1787オープニングはモナコでのEAOのお話から、、、世界的なインプラント学会において歯周治療の重要性を強くうったえた画期的な学会でした。写真は私たちが泊まったフェアモントホテルの下のトンネル。もちろんモナコグランプリのコースで有名です。今回も16席ある研修室は満席!

dscn1778医院近くにある私たちthe Bite Club の隠れ家、和我屋(わがや)。ここのオーナーは優しく親切でメニューも豊富、深夜までやっているのでよく利用させてもらっています。京田辺市田辺警察の真向かいです(飲酒運転はダメです!笑)

dscn1780そして恒例の居酒屋症例検討会!少し酔ったほうが本音が出て勉強になったりして!現在の勉強メンバーは前歯部のインプラントやサイナスリフト、フルマウスのペリオ治療などを日常に行っている先生も多く、また、卒後間もない先生もいて、皆がそれぞれを尊重しながら交流してるのを見るのは楽しいです。卒後研修にみょ〜な徒弟制度は不必要!

dscn1783今回も西は広島、東は北海道から参加頂き、本当にありがとうございます。皆さんの笑顔を見ていると本当に講習会を運営していて良かったと感じます。キーワードは「仲良く、楽しく学び、そして真剣に患者さんのことを考えよう!」です。

dscn1793JIPIコースのうりは、講義、デモの大部分を私自身が行うこと、だって皆さんはそれを求めてに参加されているのですから。実習は十分トレーニングを積んだ仲間がサポートしてくれます。特に日本歯周病学会専門医である奈良の宮本先生には来年度に1つのセクションでお話していただく予定です。補綴の杉元先生とともに次世代をリードする若きオピニオンリーダーです。

dscn1805皆さん、熱心に実習をされていますね!来年度からは新しい実習模型を使用します。より実践に則したスペシャル模型にて、こうご期待を!

dscn1825私の医院では研修医として研修に来るとコースに無料で参加できます。歯科医師1年目から専門的な教育を受けられるのは羨ましいとは、参加の先生の意見!毎年3名の研修医が研修に来ますが、京都南部、奈良北部の先生は多く、将来はこのあたり、ペリオ・インプラントの激戦区になるのでは!(笑)楽しみです。

dscn1827皆さん楽しそうに実習しています。奥野先生も牧草歯科医院で研修をしたひとり。明るい未来へと羽ばたいてください!必ず成功します!

admin JIPI, プライベート, 医療従事者の部屋, 講演・執筆, 雑感

関西オープン in 田辺CC

8 月 29th, 2010
Comments Off

先週末、医院のすぐ近くにある名門ゴルフコース、田辺カントリークラブで男子プロゴルフの公式試合が開催されていました。残念ながら石川 遼君は出場しませんでしたが、多くの有名選手が猛暑の中素晴らしいプレーをしていました。しかし、暑かった、、、というか、日に何度も救急車が来ていました。選手、大会関係者、ギャラリー、ほんとうにお疲れさまでした!

e996a2e8a5bfe382aae383bce38397e383b3efbc91

admin プライベート, 患者さんの部屋, 雑感